02

古本 萌

姫路統括部(取材当時)
2020年入社
経済学部卒

お客さまに合わせた
サービス提供を通して、
地元企業の発展を支える。

scroll

02 MEGUMI FURUMOTO

Reason for choosing 私がみなと銀行を選んだ理由

大学のゼミで金融について学びました。就職活動では、知識を生かして地域に貢献したいと考え地元の金融機関を志望。特に、多種多様な業種の経営者とお話しして自身の幅を広げられる法人営業に魅力を感じました。最終的にみなと銀行を選んだ決め手は、先輩社員の温かい人柄に触れ、働いている自分の姿をより鮮明に想像できたからです。

theme 01 企業が抱える課題を把握し、
最善策を考えて提案する

入社後、支店での窓口業務や本部での勤務などを経て、現在は姫路統括部で法人営業に従事。担当先を訪問して経営者や経理担当者の方と面談を行い、資金調達をはじめ経営に関するさまざまな悩みをお伺いします。
最初は知識不足でなかなか自信を持ってお話を進められないこともあったのですが、自分自身で解決できない内容は持ち帰って上司に相談するなどして、それぞれのお客さまにとって最善の策をご提案できるよう取り組んできました。
金融に関することだけでなく人材不足などの悩みをお持ちの方も多いので、多様な側面でお客さまの課題解決をサポートすることを目指しています。
また、幅広い業界の経営者と関わる中で、仕事の面はもちろん人としての面でも学びが多く、自身の成長につながっていることがやりがいです。

古本 萌
古本 萌

theme 02 スピード感のある対応には
丁寧なヒアリングが欠かせない

法人営業として初めて担当した案件で、新商品をつくるための融資の相談を受けました。ですが、お客さまの事業内容やビジョン、社長の想いなどを十分に把握できていないまま審査を進めてしまったため、後々追加でのヒアリングが必要となり、スピード感を持ったご提案ができませんでした。最終的には他社での融資が決まり、とても落ち込んだことを覚えています。
この経験から、お客さまからの相談に対して迅速に対応するためには日々のコミュニケーションが重要だと学びました。以来、面談を重ねてお客さまについてよく知ること、案件の組み立てに必要な情報を正確にヒアリングして自分の言葉で説明できるようにすることを意識して営業活動を行っています。

古本 萌

theme 03 地方銀行ならではの細やかさで
お客さまのニーズに応えたい

兵庫県、神戸に深く根差した地域密着型の金融機関でありながら、一方でりそなグループとして、広域のネットワークやノウハウも活用できるのがみなと銀行の魅力です。銀行サービスの差別化は難しいですが、同じサービスであってもお客さまに合わせてどこまでカスタマイズできるか、が地方銀行としての強みにつながると考えています。地方銀行として細やかな対応をしつつ、幅広い情報を提供することで企業や個人のお客さまの生活に少しでもプラスになれる存在であり続けたいです。
また、出産を経て子育てをしながら支店長として活躍している先輩もいらっしゃり尊敬する方が多いです。私自身、今後もさまざまな業務に挑戦し女性の法人営業としてこれから入社される方のロールモデルになることを目指していきます。

古本 萌

My off time

休日の過ごし方

休日は職場の上司や同僚、家族とゴルフを楽しむことが多いです。所属店で開催されたゴルフコンペにも参加しました。自然の中で身体を動かすことでリフレッシュできますし、適度な運動をすることで健康維持にも役立っています。3年ほど前に始めたばかりでまだ日が浅いのですが、良いスコアを出せるように頑張っているところです。

イメージ画像

1日のスケジュール

  • 8:40-9:00

    出社。メールチェックや予定の確認。訪問予定先での必要書類準備

  • 9:00-12:00

    アポイントに沿って顧客訪問や社内稟議書の作成

  • 12:00-13:00

    昼休憩。
    同僚や先輩達と食事。

  • 14:00-16:00

    アポイントに沿って顧客訪問や社内稟議書の作成

  • 16:00-18:30

    活動報告、面談内容の共有、必要に応じて案件相談

  • 18:30

    退社