数字でみるワークライフバランス Work-life balance
Work-life balance
みなと銀行では男女問わず意欲・能力のある人財が、イキイキと働くことができる職場環境を整備するとともに、ワーク・ライフ・バランスの充実に向け、様々な働き方の改革に取り組んでいます。
年間休日

122日以上
有給休暇

有休取得日数
16.3日
(2023年4月~2024年3月)
年次有給休暇
20日
(1年あたりの付与日数)
育児休業取得率



(2024年4月~2024年9月)
育休取得人数

(2024年4月~2024年9月)
ワーキングマザー女性の有子者数

438名
(2024年3月末時点)
時短利用人数

120名
(2024年3月末時点)
月平均残業時間

8.08時間
(2023年4月~2024年3月末)
女性管理職

女性管理職人数
148名

※管理職に占める女性割合(2024年12月末時点)
若手社員の定着率
2021年4月入社~2023年4月入社

(2024年12月末時点)
女性活躍推進の取り組み

兵庫県内で初めて「えるぼし」企業に認定
2016年5月、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づき、兵庫県で初めて「えるぼし」認定を取得。

「プラチナくるみん」の認定取得
2010年10月、「次世代育成支援対策推進法」に基づく「くるみん」認定を取得しました。その後も、従業員の仕事と育児の両立支援に取組み、 育児休業取得率、女性の就業継続率、時間外労働時間などの実績が認められ、2018年6月、「プラチナくるみん」認定を取得。

「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業認定 (ミモザ企業)」 を取得
2023年3月、 女性活躍や多様な働き方に積極的に取り組んでいる企業が認定される「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業認定(ミモザ企業)」を取得しました。 当社は20の評価項目(企業の取組姿勢、キャリア形勢支援、女性の登用促進、女性の定着促進)のうち18項目を達成していることから認定を取得。
その他制度・取り組み
Vacation

各種休暇
みなと銀行では各種休暇制度を設定し、従業員の休暇取得を促進しています。
連続休暇 / ミニ・リフレッシュ休暇 / ボランティア休暇 /周年特別休暇 / 半日休暇制度 など
Vacation

奨学金サポート
資金融資制度
奨学金を借りている従業員を借り換えによってサポートする制度です。
実質無利息、入社5年目まで元金据え置き等ができます。