リフォームローンのお申込みの流れ(審査・必要書類)
〈みなと〉リフォームローンのお申込みの流れについてご紹介です。お申込みから審査、お借入れまでの流れ、必要な書類についてご説明します。「Web申込」なら来店不要で24時間365日申込が可能です。
Web申込みの流れ
専用のフォームで申込みをします。
リフォームローンを申込みたい
契約に必要な書類と提出方法
契約に必要な書類
契約の際には、本人確認書類などの書類が必要になります。


- 本人さまを確認できる資料
- 運転免許証など
+




- お使いみち・お振込先を証明できるもの※1、2
- リフォーム事業者の工事請負契約書・見積書など
- ※1振込先と支払金額が確認できる書類をご用意ください。
- ※2借りかえの場合は現在ご利用中の他社リフォームローンの返済予定表、残高証明書、契約書等をご用意いただきます。
- ※3収入証明書は申込金額が300万円を超える場合にご提出ください。申込時の年収金額とお手続きの際の収入証明書(原本)の金額が異なる場合、再度審査させていただくこともございます。
- ※審査の結果によって、その他必要書類のご提出をお願いする場合がございます。
Web完結契約の場合、
必要書類の提出はWebでカンタン!
PC・スマートフォン等で書類の提出が可能です。上記の書類をお手元にご用意ください。
-
必要書類を撮影
-
アップロード専用画面にアクセス
-
画像ファイルをアップロード
- ※撮影して頂くのは運転免許証など本人確認書類とお使いみち、お振込先を証明できる書類です。ご自身の写真、書類を動画で撮影したもののお受付は出来ません。
リフォームローンの商品概要
商品名 | リフォームローン | |
---|---|---|
ご利用いただける方 |
以下の項目を全て満たす個人の方
|
|
お使いみち |
|
|
ご融資金額 |
10万円以上、1,000万円以内(1万円単位)
|
|
ご融資期間 | 6ヶ月以上、15年以内(1ヶ月単位) | |
金利種類 | 変動金利型 | お借り入れ時の利率は、3月1日または9月1日現在の当社変動金利型住宅ローン基準金利(以下「基準利率」といいます)を基準として、各々4月1日または10月1日から適用します。ただし、臨時に、お借入時の基準利率の基準日および適用日を見直す場合があります。 年2回、毎年4月1日および10月1日に当社変動金利型住宅ローン基準金利を基準として利率の見直しを行います。4月1日の新利率は7月のご返済分から、10月1日の新利率は翌年1月のご返済分から適用します。 |
ご返済方法 | 不要です | |
担保 | 毎月元利均等返済 (融資額の50%以内で年2回のボーナス返済の併用が可能) |
|
保証人 | 原則不要(ただし、ご融資金額が500万円超でお申込み人が団体信用生命保険にご加入できなかった場合は、連帯保証人が必要です。また保証会社が必要と認めた場合は連帯保証人をお願いすることがあります。) | |
保証会社 | 三井住友カード株式会社 | |
保証料 | 不要です(みなと銀行が負担します) | |
団体信用生命保険 | ご融資金額が500万円超の場合は、加入していただきます(保険料はみなと銀行が負担します) |
- ※金利、返済額の試算等については窓口へお問い合わせください。
- ※詳しくは、以下の商品概要説明書をご覧ください。
リフォームローン (PDF:172KB)
お問い合わせは、お問い合わせ窓口またはフリーダイヤルまで
- 通話無料
- 銀行窓口営業日のみ
-
9:00~17:00