教育ローン
〈みなと〉教育ローン(証書貸付型)のご紹介です。〈みなと〉教育ローン(証書貸付型)は教育関連であれば幅広い用途でご利用いただけます!〈みなと〉教育ローン(証書貸付型)の金利やメリット、特徴等についてご紹介します。
-
合格前や入学前
でもお申込可能合格前や入学前
でもお申込可能 -
アプリで
残高確認Web完結も
可能
変動金利・保証料込み
年2.125%~年3.125%
年2.125%~年3.125%
※1
お申込金額
10万円~1,000万円
10万円~1,000万円
※2
※1 審査によっては年4.725%~年5.725%となる場合があります。
※2 ただし、医科・歯科・薬科大学または学部の場合は3,000万円以内(1万円単位)
※ Web完結契約の場合は、10万円以上、1,000万円以内(1万円単位)となります。
子どもやご自身の教育費用、
将来を考えて最適なものを
選択しようとしていますか?
教育関連費用といっても種類は様々!
例えばこんなことが…
-
- 「よく調べたら
金利を安く抑えられた」 -
子どもが入学説明会で持って帰ってきた信販会社の教育ローンのチラシを見て急いで申込みをしようとしていたのですが、金利が高めであることが分かったので、みなとの教育ローンで申込みをして金利を安く抑えることができました。
- 「よく調べたら
-
- 「奨学金だと子どもに負担をかけさせてしまうので、負担をかけない借り方ができた」
-
奨学金で教育費をまかなうことも検討したが、卒業後に子どもがちゃんと返済していけるのか不安。そのため、在学中から親が返済をしていく教育ローンでの借入方法に決めました。
-
- 「奨学金や国の教育ローンは対象外だったけど、銀行のローンなら借りることができた」
-
奨学金も国の教育ローンも申込みするための世帯収入上限設定を上回ってしまっていたため借りることができなかった。金融機関の場合は、安定継続した収入があれば申込可能で、世帯収入上限が制限されていないため、教育ローンを借りることが出来ました。
-
- 「奨学金との組合せで
計画的に返済できた」 -
奨学金の場合は、入学前の借入れができないため、合格前でも申込みのできるみなとの教育ローンにしました。子どもに全ての返済責任は負わせたくなかったため、教育ローンと奨学金を組み合わせて計画的に返済をしていくことができ助かりました。
- 「奨学金との組合せで
-
- 「時間がなく慌てて入学前納付したが、納付金の事後借入ができて助かった」
-
入学前に教育ローンについて検討する時間がなく、慌てて入学前の納付をしました。入学後も出費が重なり自分で返済していくのが厳しかったため、教育ローンを検討しました。みなとでは、支払い済納付金も3か月以内であれば借入れできるため大変助かりました。
〈みなと〉教育ローン(証書貸付型)のメリット
合格前や、入学後でもお申込可能!
合格前のお申込が可能です。
お支払い先等に振込可能な資金に限ります。
ただし、100万円までは振込不要とすることも可能です。
その他にもみなとならではの
メリットがたくさん!
-
-
入学金
-
制服代
-
通学定期代
-
部活動費用
-
合宿・修学
旅行費 -
学生寮など
の寮費
入学金や授業料だけでなく、幅広い教育関連費用に使うことができます!
-
-
教育ローンによっては、借入時に事務手数料が別途発生することも。みなとなら無料!
-
利息のみを返済する据置期間の設定で、在学中は利息のみご返済として、元金返済は卒業後とすることで在学中の負担を軽減!
合格前でもOK!早めに審査だけでも
しておけば、安心です
よくあるご質問
関連情報
合格前でもOK!早めに審査だけでも
しておけば、安心です
お問い合わせは、お問い合わせ窓口またはフリーダイヤルまで
- 通話無料
- 銀行窓口営業日のみ