スマートフォン用ページはこちら

貸金庫規定改定のお知らせ

平素より、みなと銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、金融庁「主要行等向けの総合的な監督指針」の2025年5月30日付改正を受け、2026年2月28日付で「貸金庫規定」を改定いたします。

■ 改定の背景

改正された監督指針では、マネー・ローンダリング等防止の実効性確保の観点から、「現金」がリスクの高い物品として明示されています。

当社では、貸金庫の安全性と適正な運用を確保するため、マネー・ローンダリング対策の一環として以下の改定を行います。

■ 主な改定内容

  1. 貸金庫に「現金」を格納いただけません
  2. 日本円、外貨とも貸金庫内で現金の保管はできません。

    対象となる現金(日本円)は以下の通りです:
    日本銀行HP「現在発行されている銀行券・貨幣」に掲載されている銀行券・貨幣および、それと肖像が同一である銀行券(例:2007年に発行停止となった一万円券〈福沢諭吉〉)

    格納出来ない銀行券画像

    リンク:日本銀行ホームページ

  3. 貸金庫の利用目的をご申告いただきます
  4. 貸金庫を適正にご利用いただけるよう、契約時および継続的に、利用目的をご申告いただきます。

■ 改定日

2026年2月28日

■ 改定後の規定

改定後の「貸金庫規定」は、当社ホームページにてご確認いただけます。

以下のリンクよりご覧ください

■ ご留意点

現在、貸金庫に現金を保管されているお客さまは、2026年2月28日までに現金のお取り出しをお願いいたします。

また、貸金庫の利用目的をご申告いただくための書類は、2025年10月以降にご登録住所へ郵送でお届けいたします。

規定改定に伴いご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

■ よくあるご質問

貸金庫規定の改定について

  • Q貸金庫の規定はいつ変更されますか?
  • A

    2026年2月28日(土)です。

  • Qなぜ貸金庫の規定が改定されるのでしょうか?
  • A

    金融庁の「主要行等向けの総合的な監督指針」が2025年5月30日に改正され、マネー・ローンダリング等防止の実効性確保の観点から、「現金」がリスクの高い物品として明示されました。
    貸金庫の安全性と適正な運用を確保するため「現金の格納禁止」と、「貸金庫利用目的の申告」について明記させていただきました。お客さまにはご不便・お手数をおかけすることとなりますが、ご理解賜りますようお願いいたします。

現金の格納禁止について

  • Q現金はいつまでに取り出せばいいですか?
  • A

    2026年2月28日(土)以降は現金を格納できません。次回来店時など、出来るだけ早くお取り出しください。お客さまにはご不便をおかけすることとなりますが、ご理解賜りますようお願いいたします。

  • Q現金(日本円)とは何を指しますか?
  • A

    日本銀行ホームページ「現在発行されている銀行券・貨幣」に掲載されている銀行券・貨幣および、それと肖像が同一である銀行券(例:2007年に発行停止となった一万円券(福沢諭吉の肖像)) を指します。
    詳しくは、本ページの「主な改定内容」をご覧ください。

  • Q現金には外貨も含まれますか?
  • A

    外貨現金も日本円と同様に、貸金庫への収納をお断りさせていただきます。なお、外貨現金を店頭で直接、外貨預金/円貨預金へご入金することは、原則お取り扱いしておりません。外貨両替については業務提携先のご紹介など行っておりますのでご相談ください。

利用目的の申告について

  • Qなぜ貸金庫の利用目的を申告しなければいけないのでしょうか?
  • A

    貸金庫がマネー・ローンダリングおよびテロ資金供与等、不正な目的で利用されることを防止するため、貸金庫の利用状況を確認させていただいております。お客さまにはお手数をおかけすることとなりますが、ご理解賜りますようお願いいたします。

  • Q申告する内容は具体的にどのようなことでしょうか?
  • A

    具体的な物品名や数量を申告いただくものではございません。「現金、その他のマネー・ローンダリングおよびテロ資金供与等の不正利用の防止の観点からリスクの高いと考えられるもの、危険物や変質、腐敗のおそれがある等、貸金庫の通常の用法による保管に適さないものを格納しない旨」などを申告いただきます。

  • Qどのように申告するのでしょうか?
  • A

    2025年9月30日時点で貸金庫のご契約があるお客さまは、WEBまたは郵送での申告をお願いいたします。
    なお、10月下旬より順次郵送にてご案内いたします。2025年10月1日以降に新規でご契約のお客さまは、お申し込み時に申告いただきます。また、貸金庫のご契約期間中は継続して申告書の提出をお願いして参ります。お客さまにはお手数をおかけすることとなりますが、ご理解賜りますようお願いいたします。

  • Qホームページに申告書類が送られてくると記載されていますが、まだ届きません、いつ頃届きますか?
  • A

    2025年9月30日時点で貸金庫のご契約があるお客さまに、順次郵送にてご案内いたします。到着までしばらくお待ちください。