スマートフォン用ページはこちら

社会貢献活動、環境活動

コミュニティ支援への取組

県内各地のイベントへの参加

地域密着への取組の一環として、兵庫県内各地で開催されるお祭などのイベントへ参加・協賛しています。

相生ペーロン祭り(相生支店)

相生ペーロン祭り(相生支店)

長田神社夏越祭(神戸西統括部)

長田神社夏越祭(神戸西統括部)

淡路島まつり(洲本支店)

淡路島まつり(洲本支店)

豊岡柳まつり(豊岡支店)

豊岡柳まつり(豊岡支店)

デカンショ祭り(篠山支店)

デカンショ祭り(篠山支店)

小野まつり(小野支店)

小野まつり(小野支店)

ひょうごまちなみガーデンショー(明石統括部)

ひょうごまちなみガーデンショー(明石統括部)

にしのみや市民祭り(西宮統括部)

にしのみや市民祭り(西宮統括部)

じば産物産展(加西支店)

じば産物産展(加西支店)

加古川ツーデーマーチ(加古川統括部)

加古川ツーデーマーチ(加古川統括部)

赤穂義士祭(赤穂支店)

赤穂義士祭(赤穂支店)

姫路城マラソン(姫路地域本部)

姫路城マラソン(姫路地域本部)

スポーツ振興

地元スポーツチームへの協賛

当社は、地元で活躍するスポーツチームを応援しています。

ヴィッセル神戸
(男子プロサッカー)ヴィッセル神戸(男子プロサッカー)
INAC神戸レオネッサ
(女子プロサッカー)INAC神戸レオネッサ(女子プロサッカー)
神戸ストークス
(男子プロバスケットボール)神戸ストークス(男子プロバスケットボール)

「神戸マラソン2024」への協賛

神戸マラソン2023

2024年11月、「神戸マラソン2024」が開催され、約2万人のランナーが神戸の街を駆け抜けました。女子ゼッケンランナースポンサーとしてこの大会を応援する当社からは、多くの従業員がランナーや給水ボランティア、沿道応援で参加しました。

文化振興

「神戸ルミナリエ」への協賛

神戸ルミナリエ

2025年1月、阪神・淡路大震災の犠牲者の鎮魂と復興への願いを込めた光の祭典「神戸ルミナリエ」が、神戸ハーバーランドや旧居留地など、神戸市内の広い範囲で開催され、地元の金融機関として協賛しました。

市民吹奏楽団『みなとウインズ』の活動

市民吹奏楽団『みなとウインズ』

当社従業員が中心に運営する市民吹奏楽団『みなとウインズ』は、吹奏楽活動を通じた地域社会への貢献を目的に、県内各地の様々なイベントに参加しています。

みなと銀行文化振興財団の助成事業

美術・音楽・演劇・スポーツ、文化等への助成を通じて、青少年の育成や高齢者の健康増進、障害者の社会参加につながる事業に取り組んでいます。

【美術】兵庫県立美術館、神戸市立博物館 各種企画展 等
【音楽】神戸ジャズストリート、佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ 等
【演劇】劇団四季、劇団道化座 公演 等
【スポーツ】しあわせ健康駅伝競走大会 等
【文化】こうべ海の盆踊り、兵庫県アマ将棋名人戦 等

次世代支援への取組

夏休みイベント『キッズマネーアカデミー』

夏休みイベント『キッズマネーアカデミー』

毎年7月から8月にかけて、地域の小学生を対象に、『キッズマネーアカデミー』を開催しています。営業店従業員が中心となって運営を行い、クイズやゲーム等を通して「お金の役割や大切さ」について学んでいただく取り組みです。

児童招待公演「こころの劇場」への協賛(みなと銀行文化振興財団と共同)

児童招待公演「こころの劇場」

2016年度より、一般財団法人舞台芸術センターと劇団四季が主催し、文化庁が後援する「こころの劇場」の兵庫県公演に協賛しています。

  • 「こころの劇場」とは、日本全国の子どもたちを学校単位で劇場に招待し、生命の大切さ、人を思いやる心等、人が生きていくうえで大切なことを舞台を通して語りかけるプロジェクトです。

環境保全への取組

環境

CO2排出量の削減

CO2排出量の削減

2021年8月より、「本店ビル」で再生可能エネルギー由来の電力を導入しました。これにより、年間約560トンのCO2排出量の削減ができる見込みです。

地域清掃活動
「3海峡クリーンアップ大作戦」への参加

2024年11月、“鳴門海峡の渦潮”の世界遺産登録を目指し、鳴門海峡・紀淡海峡・明石海峡周辺の海岸で開催された環境保全活動「3海峡クリーンアップ大作戦」に、淡路島内の支店(南あわじ・洲本・津名・岩屋)の従業員40名が参加しました。

その他、支店単位でも、自治体主催の清掃活動への参加や駅前周辺の清掃等に積極的に取組んでいます。