マイゲートのよくあるご質問
お客さまからお問合せいただくご質問とご回答
マイゲートについて分からないことがあれば、気軽にお問合せください。
りそなAIチャットがお答えいたします!!窓口が閉まっている時間でも対応可能です。
まだ研修中なので、分からないこともありますが、お役に立てるようがんばりますので、あたたかく見守っていただけると幸いです。
- 何についてお困りですか?
お申込み・変更・解約
- (お申込み手続き)「マイゲート利用申込書」はどこでもらえますか?
- (お申込み手続き)サービス利用口座とは何ですか?
- (お申込み手続き)口座番号が7桁ない口座を登録する場合はどうしたらよいですか?
- (お申込み手続き)マイゲートの申込みから利用できるようになるまでの具体的な手続きの流れを教えてください。
- (お申込み手続き)「スマホ認証利用開始用パスワード」または「ハードウェアトークン」の送付先を指定できますか?
- (変更・解約)スマホ認証・ハードウェアトークンまたはご利用カードの利用をやめたいのですがどうしたらよいですか?
- (変更・解約)マイゲートの解約方法を教えてください。
- (変更・解約)電子メールアドレスや連絡先電話番号を変えたいのですがどうしたらよいですか?
- (変更・解約)秘密の質問を変えたいのですがどうしたらよいですか?
- (お申込み)マイゲートの契約(ログインID)が複数あるのですが、1つにまとめることはできますか?
- (お申込み)今持っているみなと銀行の普通預金口座で、マイゲートを利用することはできますか?
- (お申込み手続き)メイン口座とは何ですか?
- (お申込み手続き)マイゲートの申込みをしたいのですが、住所変更手続をしていない場合はどうしたらよいですか?
- (お申込み手続き)マイゲート申込後、「マイゲートのログインID」などの郵送物が届きません。
- (変更・解約)口座の解約はどこで手続ができますか?
- (お申込み)複数の口座を持っています。メイン口座以外の口座も、マイゲートで利用できるようにする方法を教えてください。
- (お申込み手続き)マイゲートのサービス利用口座を解除する方法を教えてください。
- (変更・解約)名義の変更はどこで手続ができますか?
- (お申込み手続き)マイゲートの申込みをしてから、利用できるようになるまで何日かかりますか?
- (お申込み)マイゲートに家族の口座を登録できますか?
- (お申込み)マイゲートに登録できる口座の種類を教えてください。
- (お申込み手続き)マイゲートの申込みに必要な書類はありますか?
- (変更・解約)振込限度額を変えたいのですがどうしたらよいですか?
認証
- (ログイン)「ログインIDが確認できませんでした。」といったメッセージが表示されるのですが、どうしたらよいですか?
- (ログイン)ログインパスワードを間違えてしまい、「ログインパスワードの誤りが一定回数を超えたため、ご利用いただけません。」というエラーが表示された場合はどうしたらよいですか?
- (ID・パスワード)マイゲートのログインIDを変えたい・忘れた場合はどうすればよいですか?
- (ID・パスワード)マイゲートのログインパスワードを変更したい・忘れた場合はどうすればよいですか?
- (ログイン)初めてマイゲートを利用するのですが、ログインできません。
- (ログイン)パソコンで初期設定後、スマートフォンで利用するときも初期設定が必要ですか?
- (ログイン)機種変更した場合のログイン方法はどうしたらよいですか?
- (ログイン)「ログインパスワードが確認できませんでした。」といったメッセージが表示されるのですが、どうしたらよいですか?
- (ID・パスワード)マイゲートのログインIDとは何ですか?
- (ID・パスワード)マイゲートのログインパスワードが不正利用されてしまったみたいなのですが、どのように対処すればよいですか?
- (ID・パスワード)ログインID・パスワードに使用できる文字を教えてください。
- (ID・パスワード)秘密の質問を忘れてしまいました。
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証・ハードウェアトークンの利用料はかかりますか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証・ハードウェアトークンを発行していませんが、振込はできますか。
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証・ハードウェアトークンを申込みたい。
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証・ハードウェアトークンの使い方を教えてください。
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)ハードウェアトークン・スマホ認証利用開始用パスワードを紛失してしまいました。
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証・ハードウェアトークンまたはご利用カードの利用をやめたいのですがどうしたらよいですか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証を利用している端末を紛失した場合はどうしたらよいですか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証とは何ですか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証の利用開始登録をしている端末を機種変更する場合の手続きはどのようにしたらよいですか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)ハードウェアトークンが故障してしまいました。(電池切れを含む)
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)ハードウェアトークンはいつまで使えますか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)ハードウェアトークンを再発行したいのですがどうすれば良いですか?
- (ログイン)マイゲート初期設定(パスワード変更)後、ログインができません。
- (ID・パスワード)マイゲートでログインしようとしたら、「パスワードがご利用できなくなりました。お問合せください。(エラーコード:82052000)」と表示されます。お問合せ先を教えてください。
- (ID・パスワード)ご利用カード(乱数表)とは何ですか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)ワンタイムパスワードとは何ですか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証・ハードウェアトークンがなくて振込できません。
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証・ハードウェアトークンはいつから利用できますか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証・ハードウェアトークンの再発行手続に何日かかりますか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証利用開始用パスワードとは何ですか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)ハードウェアトークンとは何ですか?
- (ID・パスワード)パスワード変更手続を行ったが、取消したい。
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証・ハードウェアトークンはいつ利用するものですか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)ハードウェアトークンのワンタイムパスワードを入力してもエラーになる。
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)スマホ認証の利用開始登録をしている端末を機種変更してしまった場合、振込はできますか?
- (ログイン)マイゲートに初めてログインするときのパスワードは何ですか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)トランザクション認証とは何ですか?
- (ID・パスワード)秘密の質問とは何ですか?
- (スマホ認証・ハードウェアトークン)「スマホ認証がご利用できなくなりました」または「ハードウェアトークンが利用できなくなりました」と表示された場合はどうしたらよいですか?
振込等お手続き
- (振込・振替)振込先口座の有無を確認したいのですが、マイゲートで確認できる時間帯を教えてください。
- (振込・振替)マイゲートでゆうちょ銀行に振込できますか?
- (振込・振替)マイゲートで海外の銀行にも振込はできますか?
- (振込・振替)振込・振替の取引限度額はいくらですか?
- (振込・振替)マイゲートで振込が正常に受付されたかを確認したい。
- (振込・振替)振込の際、受取人名がカタカナ小文字(ィ)から大文字(イ)に自動的に変換されますが、問題ありませんか?
- (振込・振替)振込の際の振込依頼人名欄に入力できる文字を教えてください。
- (振込・振替)マイゲートで振込を行う際に、預金残高が不足していた場合でも借入できますか?
- (振込・振替)マイゲートで振込明細書は発行できますか?
- (振込・振替)定期的に自動振込を行うサービスはありますか?
- (振込・振替)頻繁に振込む振込先を登録しておけますか?
- (残高・入出金明細照会)「出金可能金額」とは何ですか?預金残高と出金可能金額に差があります、違いを教えてください。
- (残高・入出金明細照会)入出金明細・残高を照会できる時間はいつですか?
- (残高・入出金明細照会)入出金明細を保存・保管することはできますか?
- (残高・入出金明細照会)マイゲートで入出金明細照会ができる期間はどれくらいですか?
- (ネット振込サービス)ネット振込サービスの詳細が知りたい
- (振込・振替)振込・振替資金はいつ引落されますか?
- (振込・振替)振込の際に「株式会社」はどのように入力すればよいですか?
- (振込・振替)振込依頼人名は変更できますか?
- (振込・振替)マイゲートの利用可能時間はいつからいつまでですか?深夜に振込はできますか?
- (手数料)振込手数料はいくらですか?
- (残高・入出金明細照会)残高や入出金明細の簡単な確認方法を教えてください。
- (残高・入出金明細照会)過去の入出金明細が表示されません。
- (振込・振替)振込限度額の変更方法と反映時間はいつですか?
- (振込・振替)取引履歴は何日間照会できますか?
- (振込・振替)マイゲートでの振込の予約は何日前からできますか?
- (振込・振替)マイゲートで当日扱いの振込ができますか?
- (振込・振替)振込と振替の違いは何ですか?
- (手数料)本人名義間の振替には手数料がかかりますか?
- (振込・振替)マイゲートで手続きした場合、振込先口座への入金はいつ完了しますか?
- (振込・振替)海外金融機関からみなと銀行の外貨普通預金口座への送金はできますか?
- (残高・入出金明細照会)マイゲートで入出金明細照会・残高照会ができる口座はどのような口座ですか?
主要なサービス
- (カードローン)返済の際に、預金残高が不足していた場合は自動貸越サービスは利用できますか?
- (投資信託)総合口座の当座貸越利用による購入はできますか?
- (投資信託)電子交付サービスを解約したい。
- (投資信託)マイゲートで投資信託の口座開設手続きを行いましたが、いつから利用可能ですか?
- (投資信託)投資信託の当日の取引は何時までできますか?また、限度額はいくらですか?
- (投資信託)分配金の受取り方にはどんな方法がありますか?
- (投資信託)マイゲートで利用できる投資信託のサービスは何ですか?
- (定期預金)「ゆとりの通帳」とは何ですか?
- (定期預金)インターネットで作成した定期預金の通帳はどうなりますか?
- (定期預金)インターネットで預入れた定期預金を窓口で払出しできますか?
- (定期預金)マイゲートにサービス利用口座の登録ができません。
- (定期預金)今持っている複数の定期預金・積立定期預金を、マイゲートで利用開始する方法を教えてください。
- (定期預金)今持っている定期預金に追加して預入したい。
- (定期預金)今持っている定期預金の残高・明細を確認したい。
- (定期預金)定期預金・積立定期預金の残高・明細を確認したい。
- (定期預金)マイゲートで積立定期預金を「全額払出す」手続きをすると、いつ入金されますか?
- (定期預金)総合口座契約とは何ですか?
- (定期預金)マイゲートで定期預金・積立定期預金の払出はできますか?
- (定期預金)マイゲートで定期預金の預入・払出の取引は何時までできますか?
- (定期預金)普通預金口座と定期預金(積立定期預金)口座間の総合口座契約は、どこで手続ができますか?
- (定期預金)マイゲートで預入できる定期預金の種類と、利用できる定期預金のサービスを教えてください。
- (定期預金)新規口座開設した定期預金は、いつから画面に表示されますか?
- (外貨預金)1日の外貨預金の取引限度額はいくらですか?
- (外貨預金)マイゲートで作成した外貨預金口座は、通帳が発行されますか?
- (外貨預金)外貨預金の引出しはできますか?
- (外貨預金)今持っている外貨預金の口座を、マイゲートで利用する方法を教えてください。
- (外貨預金)参考為替レートとは何ですか?
- (外貨預金)外貨預金とは何ですか?
- (外貨預金)適用為替レートとは何ですか?
- (外貨預金)当日の取引は何時までできますか?
- (無通帳型)無通帳型について詳しく教えてください。
- (外貨預金)マイゲートで利用できる外貨預金のサービスは何ですか?
- (個人向け国債)どの支店でも証券保護預り口座を開設できますか?
- (個人向け国債)マイゲートでの個人向け国債の中途換金はできますか?
- (個人向け国債)マル優・マル特の利用は可能ですか?
- (個人向け国債)既に持っている証券保護預り口座を利用するにはどうしたらよいですか?
- (個人向け国債)購入申込みができる時間帯はいつですか?
- (個人向け国債)取引限度額はいくらですか?
- (個人向け国債)証券保護預り口座を持っているが、新たに口座開設はできますか?
- (個人向け国債)総合口座の当座貸越利用による購入はできますか?
- (個人向け国債)未成年者は購入できますか?
- (個人向け国債)利付国債の購入はできますか?
- (個人向け国債)利用できるサービスは何ですか?
- (カードローン)解約したいのですが、どのように手続きをすればよろしいでしょうか?
- (投資信託)お客さまカードとは何ですか?また、変更する方法を教えてください。
- (投資信託)ファンド解約・買取時の基準価額の基準日はいつですか?また、普通預金への入金はいつになりますか?
- (投資信託)今持っている投資信託の口座を「マイゲート」で利用する方法を教えてください。
- (住宅ローン)ローンの固定金利特約期間の設定をしたい。
- (住宅ローン)マイゲートで利用できる住宅ローン・その他のローンのサービスは何ですか?
- (住宅ローン)ボーナス返済を利用しているのですが、ボーナス分を優先して繰上返済することはできますか?
- (住宅ローン)ローンの一部繰上返済をしたい。
- (住宅ローン)一部繰上返済手数料はかかるのですか?
- (住宅ローン)固定金利特約期間の設定手数料はかかるのでしょうか?
- (住宅ローン)マイゲートで返済予定はどのくらい先まで照会できますか?
- (住宅ローン)利用しているローンがマイゲートに表示されないのですが、なぜでしょうか?
- (無通帳型)無通帳型に切替えると、口座番号は変更されますか?また、今のキャッシュカードは使えなくなりますか?
- (投資信託)マイゲートで投資信託を利用する場合、どのような手続きが必要ですか?
- (投資信託)どのファンドでも購入できますか?
- (投資信託)購入時に分配金種別を変更したいのですが、可能ですか?変更した場合いつの取引分からマイゲートに反映されますか?
- (無通帳型)マイゲートで無通帳型に切替えることはできますか?
- (無通帳型)無通帳型にしましたが、通帳を発行できますか?
その他
- (利用環境)ポップアップブロックの解除は必要ですか?
- (連携)スマホ決済(〇〇ペイ)との連携・接続方法を教えてください。
- マイゲートで行った取引を取消したい。
- (サービス全般)マイゲートから配信される電子メールアドレスのドメインを教えてください。
- (サービス全般)マイゲートで利用できるサービスは何ですか?
- (サービス全般)マイゲートは個人でも会社(法人)でも利用できますか?また、複数のパソコンで利用できますか?
- マイゲートを利用すると、手数料はかかりますか?
- (サービス全般)マイゲートを申込むと、普通預金の入出金明細書は送ってもらえますか?
- (利用環境)cookieの設定は必要ですか?
- (利用環境)スマートフォンのブラウザからパソコン用のマイゲートを利用できますか?
- (利用環境)海外に在住していますが、マイゲートは利用できますか?
- (利用環境)マイゲートを使用するパソコン、スマートフォンのOSやブラウザは何でもよいのですか?
- (カードロックサービス)カードロックサービスとは何ですか?
- (カードロックサービス)カードロック中のまま、マイゲートのID・パスワードを忘れてしまいました。
- (セキュリティ)マイゲートのセキュリティ対策について知りたい。
- (セキュリティ)「SaAT Netizen(サート:ネチズン)」は、他のセキュリティ対策ソフトウェアと同時に使用できますか?
- (公共料金等自動支払)マイゲートではどのような料金が自動支払の対象となりますか?また、自動支払の口座はどの口座でもいいのですか?
- (公共料金等自動支払)家族名義の料金を自分の口座から引落したいのですがどうしたらよいですか?
- (公共料金等自動支払)公共料金の引落口座を変えたいのですがどうしたらよいですか?
- パソコンやスマートフォンを紛失したときには、どこに連絡すればよいですか?
- 取引の途中に通信が切れてしまったらどうなるのですか?
- 商品・サービス案内の電子メールを停止したい場合はどうしたらよいですか?
- 電子メールでの取引連絡を停止したい場合はどうしたらよいですか?
- 身に覚えのない取引内容があるのですが、どこに連絡すればよいですか?
- マイゲートの利用を緊急に停止したい場合はどうしたらよいですか?
- マイゲートサポートセンターに電話したい。
- PayPay(ペイペイ)でみなと銀行口座の登録でエラーが表示され、チャージ・お支払い用口座の設定ができません。どうすればよいですか?
- ブラウザのキャッシュクリア方法を教えてください。
- マイゲートで出金予定を見ることはできますか?
- SMSが届きません。