みなと銀行

みなと銀行

身に覚えのない引落しがあった

よくある例

会費や予約商品など
登録したのを忘れた・解約を忘れた

定期的・一時的にカードでお支払いが発生する契約をされていませんか?
お問合せのほとんどは以下のケースですので、もう一度確認してみましょう。

ネット会費の例
  • 通販サイトのプレミアム会費
  • 公共料金の自動引落し
  • 音楽配信サービス利用料
  • スマホ決済サービスのチャージ
  • ゲームの有料プラン会費
  • レシピサイトの月会費
  • ニュースアプリの月会費
予約商品の例
  • 海外ホテルの予約
  • 発売前に予約注文していた商品

利用サービスを停止したい場合は、各ショップへご連絡ください。

  • ※定期的なお支払いの契約を解約した場合もショップからの請求が数カ月間続く場合があります。いつまで請求があるかについてはショップにご確認ください。

銀行ではキャンセルのお手続きは承っておりません。

購入記録を確認できるもの(レシートなど)を用意し、以下の2点を確認しましょう。

利用日

利用明細と照らし合わせて、自分が利用したかを確認します。

請求元の会社名

明細に記載されている請求元とお買い物をしたショップ名が異なる場合、ショップの運営会社や決済代行会社の社名が明細に記載されている可能性があります。

詳しくはこちら

もし利用金額が違うという場合は、ショップまでご連絡ください。

その他のよくあるお問合せ

取引した覚えのない会社から
請求がきている

請求元には購入先のショップ名ではなく決済代行会社や運営会社、ショップが入っている商業施設の名称が記載される場合があります。金額に覚えはあるが請求元が心当たりのない社名になっている場合はこのパターンが多いです。

通常、2日~10日程で購入先のショップ名に変更されます。

決済代行会社の例
  • ●●クレジットカード
  • ●●ペイメント
    など
もしご利用金額に心当たりがない場合は会費・予約商品ではないかご確認ください。

出金項目が空白もしくは
振替・振込などになっている

りそなデビットカード(Visa)の引落しではありません。銀行のお取引きと思われますので、お問合せはお取引店までお願いいたします。

店舗検索

上記に当てはまらず、不正利用が疑われる場合は、速やかにお電話ください。

お問合せ先はこちら
お問合せ先はこちら

アプリ・マイゲートをご利用の方は
こんな確認もできます

りそなデビットカード(Visa)利用明細の数字7桁+アルファベットの記載をご確認ください。

明細確認方法はこちら
明細確認方法はこちら
  • 末尾のアルファベットが
    Aの場合
  • 末尾のアルファベットが
    Bの場合

請求元には購入先のショップ名ではなく決済代行会社や運営会社、ショップが入っている商業施設の名称が記載される場合があります。金額に覚えはあるが請求元が心当たりのない社名になっている場合はこのパターンが多いです。

上記に当てはまらず、不正利用が疑われる場合は、速やかにお電話ください。

お問合せ先はこちら
お問合せ先はこちら

年会費や予約商品など、定期的・一時的にカードでお支払いが発生する契約をされていませんか?サービスの登録または以前利用していたサービスの解約忘れがないか、今一度お確かめください。

継続課金のサービス例

上記に当てはまらず、不正利用が疑われる場合は、速やかにお電話ください。

お問合せ先はこちら
お問合せ先はこちら
チャットで相談する
よくあるご質問
困ったときは
ページトップへ戻る
Copyright (c) Minato Bank, Limited All Rights Reserved.