制度改正前のNISA口座について(一般NISA・つみたてNISA)
2024年1月にNISA制度が改正されました。2023年までに一般NISA・つみたてNISAで購入したファンドや積立契約の取扱いがどうなるか、ご説明します。
- ※本ページでは、NISA制度改正前のNISAを「旧NISA」NISA制度改正後のNISAを「新NISA」と表記しています。
2023年までにみなとでNISA口座を開設された方が新NISAを利用する場合
一般NISA | つみたてNISA |
---|---|
購入 |
|
2024年以降不可
2023年末までに購入した分の運用のみ |
2024年以降不可
2023年末までに購入した分の運用のみ |
運用可能期間 |
|
2027年まで (購入年から最大5年) |
2042年まで (購入年から最大20年) |
契約中の積立投資信託 |
|
契約は継続
新NISA・成長投資枠対象ファンドは非課税扱い、 |
契約は継続
新NISA・つみたて投資枠の対象となり非課税扱いで購入 |
ロールオーバー |
|
不可
|
|
新NISAとの併用 |
|
可
|
- 2024年以降、旧NISAでの新規購入は不可・2023年末までの購入分のみ非課税扱いで運用
- 新NISAと旧NISAは別枠で管理されます
- ロールオーバーは不可
非課税期間終了後(一般NISA5年、つみたてNISA20年)は、課税口座に自動移管されます。