スマートフォン用ページはこちら

資産運用相談・三宮コンサルティングプラザ

資産運用相談・三宮コンサルティングプラザ

資産運用や老後の年金等、気になるお金のこと、おトクなお金の活かし方がよくわかる
みなと銀行の三宮コンサルティングプラザ

「資産運用」って興味あるけど何から始めたらよいかわからない
「老後の生活資金」について不安
みなと銀行では、このようなお客さま一人ひとりのお金に関する「ギモン」にお答えする場として、
三宮コンサルティングプラザを設置しています。
「資産運用は初めて」という方も、専門のスタッフが、わかりやすく、丁寧にご説明いたしますので、
どうぞお気軽にお立ち寄りください。

「資産運用」をお考えの個人のお客さまを対象に投資信託や保険のご相談※1から販売受付のほか、以下の各種お手続きができます。

  • ※1:事前にご予約いただきますと、待ち時間なしでご相談いただけます。

お手続きができる業務

  1. 普通預金・定期預金口座開設(「資産運用」をお考えの個人のお客さまが対象となります)
  2. マイゲート、りそなグループアプリの申込受付
  3. クレジットカードの申込受付
  4. 各種書類等のお預かり
  5. 諸変更届(住所、お届出印の変更のみ。喪失届を除く)

<ご留意事項>

  • ご商売に関する取引は除きます
  • ご利用いただいているサービス・商品により、お取扱い出来ない場合がございます
  • お手続きは翌営業日(平日)以降の取扱いとなります

お手続きができない業務

  1. 現金取扱い(入金・払戻・振込)
  2. 氏名変更届
  3. 通帳・キャッシュカード・印鑑の紛失届受付
  4. 普通預金・定期預金以外の口座開設
  5. 各種預金の解約
  6. 両替
  7. 手形・小切手の取扱い
  8. カードローンの契約・返済・解約
  9. 貸金庫の契約・解約
  10. 税金・公共料金支払い
  11. 受験料・授業料の振込手続き

<ご留意事項>

  • その他にもお取扱いできない業務がございます。
    詳しくは、お問い合わせ先にご確認ください

三宮コンサルティングプラザのQ&A

三宮コンサルティングプラザのQ&A

三宮コンサルティングプラザに関するご質問にお答えしています。

三宮コンサルティングプラザ

住所
兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1-209
三宮センタープラザ東館・西端2階
営業時間
平日
9:00〜17:00
(水曜日は除く)
土・日
10:00〜17:00
(除く12/31〜1/3)
お問い合わせ
078-393-2911

投資信託に関するご注意事項

  • 投資信託は値動きのある有価証券等に投資しますので、株価、金利、通貨の価格等の指標に係る変動や発行体の信用状況等の変化を原因として損失が生じ、元本を割込むおそれがあります。
  • 投資資産の減少を含むリスクは、投資信託をご購入のお客さまが負うこととなります。
  • 投資信託へのご投資では、商品ごとに定められた手数料等(購入申込総金額に対して最大3.3%(税込)の手数料(購入時手数料)、純資産総額に対して最大年2.42%(税込)の運用管理費用(信託報酬)(※)、基準価額に対して最大0.5%の信託財産留保額、その他運用に係る費用等の合計)をご負担いただきます。手数料等の合計については、保有金額または保有期間等により異なるためあらかじめ記載することができません。
    (※)一部のファンドについては成功報酬が別途かかります。成功報酬は運用状況等により異なるためあらかじめ記載することができません。(2025年1月6日現在)
  • 投資信託は預金でなく、預金保険の対象ではありません。また当社を通じてご購入いただいた投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
  • 投資信託の募集・申込等の取扱いは当社、設定・運用は投資信託委託会社が行います。
    商品ごとに手数料等およびリスクは異なります。詳細については、最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」および一体としてお渡しする「目論見書補完書面」を必ずご覧ください。  

<マイゲート(インターネットバンキング)でのお取引き>

  • 個人のお客さまの場合、原則として日本にお住まいの成年に達したご本人さまによるお取引きとさせていただきます。
  • インターネット専用ファンドは、商品・取引種類に応じて、インターネットバンキングのみの受付となる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • インターネット専用ファンドのご購入には、あらかじめ、インターネットバンキングのご契約と投資信託口座の開設・サービス利用口座登録が必要となります。
  • インターネット専用ファンドは当社本支店等の窓口では、お取扱いしておりません。
  • 当社本支店等の窓口では、交付目論見書をご用意しておりません。
  • インターネット専用ファンドによる当日扱の処理時限は、購入、解約、買取については、銀行営業日15:00迄となります。

<通貨選択型投資信託についてのご注意事項>

  • 通貨選択型ファンドは他のファンドと比べて商品性が複雑なファンドです。商品の仕組みをご理解の上、ご購入を検討してください。仕組みについてはこちらからご確認ください。

生命保険に関するご注意事項

  • 保険商品は、みなと銀行が募集代理店としてお取扱いする商品です。預金ではありませんので、預金保険制度の対象とはなりません。また、元本および利回りの保証はありません。
  • 生命保険契約における生命保険募集人の役割は、お客さまと生命保険会社の保険契約締結の媒介を行うもので、保険契約締結の代理権はありません。
  • みなと銀行と引受保険会社は別法人です。みなと銀行は保険会社から保険募集業務の委託を受けている代理店であり、保険契約はお客さまと保険会社とのお取引きになります。
  • 生命保険契約はお客さまからの保険契約のお申込みに対して生命保険会社が承諾したときに有効に成立いたします。
  • 引受保険会社の業務または財産の状況の変化により、ご契約時にお約束した保険金額・給付金額・年金額・解約返戻金(返還金)額等が削減されることがあります。
  • 引受保険会社が破綻した場合には、生命保険契約者保護機構により保護の措置が図られますが、ご契約時にお約束した給付金額・年金額等が削減されることがあります。
  • 保険商品をご契約いただくか否かが、みなと銀行との他のお取引き(融資や預金等)に影響を及ぼすことは一切ありません。
  • 法令上の規制により、お客さまのお勤め先やりそなグループへの融資のお申込状況等により、取扱保険商品をお申込いただけない場合があります。
  • 取扱保険商品は、クーリング・オフの対象です。
  • 外貨建の保険商品は、外国為替相場の変動により、受取時に円で換算した年金額・死亡保険金・解約返戻(返還)金等の受取額が、契約時に円で換算した受取額を下回る場合や、払込保険料を下回る場合があります。また、外国為替相場の変動がない場合であっても、保険料の払込時および年金額・死亡保険金・解約返戻(返還)金等の受取時に適用される為替レートの差により、受取時に円で換算した受取額が、契約時に円で換算した受取額を下回る場合や、払込保険料を下回る場合があります。
  • 保険商品のリスク・費用等は「商品パンフレット」、「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」で必ずご確認ください。また、ご契約の際は「ご契約のしおり・約款」を必ずご確認ください。詳しくは、販売資格を持った担当者(生命保険募集人・損害保険募集人)にご相談ください。

<個人年金保険、一時払終身保険で特にご注意いただきたい事項>

  • 変額個人年金保険・変額終身保険の積立金は、特別勘定において国内外の株式・債券等で運用しているため、株価や債券価格の下落、為替の変動により、積立金額・解約返戻金(返還金)額等の受取総額は払込保険料を下回る場合があります。
  • 定額個人年金保険、一時払終身保険は、商品によっては市場金利に応じた運用資産の価格変動が解約返戻金(返還金)に反映されるため、市場金利の変動により解約返戻金(返還金)が払込保険料を下回る場合があります。
  • 外貨建の保険商品は、外国為替相場の変動により、受取時に円で換算した年金額・死亡保険金・解約返戻金(返還金)等の受取額が、契約時に円で換算した受取額を下回る場合や、払込保険料を下回る場合があります。また、外国為替相場の変動がない場合であっても、保険料の払込時および年金額・死亡保険金・解約返戻金等の受取時に適用される為替レートの差により、受取時に円で換算した受取額が、契約時に円で換算した受取額を下回る場合や、払込保険料を下回る場合があります。
  • 運用期間中および年金受取期間中には「契約時初期費用」「保険関係費用」「運用関係費用」「年金管理費」等の合計をご負担いただきます。また、解約(減額)時には「解約控除」がかかる場合があります。外貨建でご契約された場合は、上記に加えて外国通貨のお取扱いにかかる費用など、商品により上記以外の費用をご負担いただく場合があります。なお、費用の名称、ご負担いただく費用およびその合計については、商品ごとに異なりますので、詳細は各商品の「商品パンフレット」、「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」等でご確認ください。

りそなファンドラップに関するご注意事項

  • りそなファンドラップでは、りそな銀行がお客さまと締結する投資一任契約が投資対象とする専用の投資信託(以下、「専用投信」)で運用を行います。その運用成果は全てお客さまに帰属し、投資元本は保証されません。
  • りそなファンドラップは預金とは異なり、預金保険制度の対象ではありません。また、投資者保護基金の対象でもありません。
  • 専用投信では、値動きのある国内外の有価証券等に投資しますので、株価、金利、通貨の価格等の指標の変動や発行体の信用状況等の変化を原因として損失が生じ、元本を割込むおそれがあります。
  • りそなファンドラップには、お客さまに直接ご負担いただく費用(りそなファンドラップに係る投資顧問報酬)と、間接的にご負担いただく費用(投資対象である専用投信に係る費用)の2種類があります。なお、この2種類の費用の合計額および上限額は、資産配分比率や投資信託の保有期間等に応じて異なりますので、あらかじめ表示することはできません。
  • りそなファンドラップに係る投資顧問報酬には、運用資産の時価評価額に上限年率1.320%(税込)を乗じた額のみをご負担いただく「固定報酬型」と、固定報酬に加えて運用成果の額に11.0%(税込)を乗じた額をご負担いただく「成功報酬併用型」の2つの報酬タイプがあります。
  • また、専用投信およびその投資対象となる他の投資信託の信託報酬が投資信託の信託財産から差し引かれます。信託報酬は、信託財産の純資産総額に対して信託報酬率(年率)を乗じて計算されますが、2024年7月1日現在、この信託報酬率は、概算で、スタンダードコース(専用投信)において年率0.220%~0.495%(税込)、プレミアムコース(専用投信およびその投資対象となる他の投資信託の合計)において年率0.330%~1.4575%(税込)の範囲です。専用投信の投資対象となる他の投資信託の一部には、これとは別に、運用実績に応じた成功報酬が発生する場合があります。その他、専用投信およびその投資対象となる他の投資信託の監査報酬等の費用が発生しますが、これらは運用状況等により変動するため事前に料率等を表示できません。詳しくは各専用投信の最新の交付目論見書および目論見書補完書面をご確認ください。
  • みなと銀行のお客さまに対しては、みなと銀行がりそな銀行の代理人としてお客さまと投資一任契約を締結します。
  • ご契約の際には最新の契約締結前交付書面の内容を必ず事前にご確認ください。

お問い合わせ先

コミュニケーションダイヤル

受付時間 平日9:00~17:00
投資信託・資金運用のご相談についてもご利用いただけます。