「ご注意」当社およびりそな銀行を騙ったフィッシングサイト等による被害が、SMS等を通じて発生しておりますのでご注意ください。
フィッシング詐欺とは、実在する組織を騙ってアカウントIDやパスワード、口座番号や暗証番号、電話番号や生年月日、カード情報といった個人情報を騙し取り、不正送金やカードの不正利用が行われる手口であり、当社でも被害が発生しています。
<偽メール・SMSのタイトル例>
【みなと銀行】お取引目的等のご確認のお願い
【みなと銀行】本人確認のお知らせ
【みなと銀行】入出金を規制いたしました
【みなと銀行】お客さまの口座が不正利用されている可能性があります
【みなと銀行】振込入金失敗のお知らせ
みなと銀行やりそな銀行を騙るメール・SMSの本文中に「確認するにはここをクリック」等のリンク先が記載されており、リンクにアクセスすると、マイゲート(インターネットバンキング)の偽画面に遷移し、お客さまの個人情報について入力を誘導しています。
「入出金を規制します」や「ご利用を一時制限させていただきました」等のメール・SMSは詐欺です。
みなと銀行やりそな銀行を騙る偽メール・SMSに記載のリンク先で、お客さまの口座番号・暗証番号等の個人情報は絶対に入力しないでください。